HOME
世界遺産 

京都 醍醐寺

HOME> 醍醐寺霊宝館展示目録

醍醐寺霊宝館平成館作品リスト

醍醐寺霊宝館冬期特別展

「源氏物語と祈りの世界」

【会期】2024年1月27日(土)~2024年3月3日(日)
【開館時間】10:00~16:00 (入館終了は閉門30分前)
【拝観料】大人(中学生以上)800円 /小学生無料

 ※会期中、一部作品の展示替えを行います。
 ※寺内行事等により、予告なく展覧会の中止や会期の変更を行う場合がございます。


展示目録

●平成館
指定 分野 作 品 名 作者等 時 代
本館 書籍 阿弥陀来迎図 鎌倉時代
本館 国宝 書籍 仏説阿弥陀経 江戸時代
本館 国宝 書籍 白毫観法 平安時代
本館 絵画 阿弥陀三尊像 江戸時代
本館 絵画 紅玻璃阿弥陀像 江戸時代
本館 彫刻 水晶宝龕入り木造阿弥陀如来立像 鎌倉時代
本館 彫刻 阿弥陀如来立像 鎌倉時代
本館 国宝 書籍 大般若波羅蜜多経 巻17 平安時代
本館 国宝 書籍 妙法蓮華経 平安時代
本館 工芸 金銅五種鈴・四種杵 江戸時代
本館 国宝 書籍 細字三部経 室町時代
本館 国宝 書籍 細字妙法蓮華経 室町時代
本館 重文 工芸 螺鈿如意 平安時代
本館ア 彫刻 大日如来坐像(金剛界) 平安時代
本館ア 彫刻 吉祥天立像 江戸時代
本館ア 工芸 五重塔鬼瓦 江戸時代
本館ア 工芸 五重塔鬼瓦断片 平安~鎌倉時代
本館ア 工芸 五重塔軒平瓦断片 平安~鎌倉時代
本館ア 工芸 五重塔合釘、釘 平安時代
本館ア 工芸 五重塔支輪裏板 江戸時代
本館ア 工芸 五重塔垂木下飼物 江戸時代
本館ア 工芸 五重塔組物(斗栱) 平安時代
本館ア 絵画 五重塔装飾彩色図 ※模写 現代時代
本館ア 工芸 五重塔模型 現代時代
本館ア 国宝 絵画 五重塔旧四天柱 平安時代
本館ア 工芸 五重塔相輪継輪 鎌倉時代
本館ア 五重塔初重壁画のうち空海像
プラチナプリント
落合陽一作 現代時代
本館ア 絵画 醍醐櫻曼荼羅 鶴田一郎筆 現代時代
本館ア 絵画 浜田泰介筆 現代時代
本館ア 絵画 醍醐寺の春 岸田夏子筆 現代時代
平成館 重文 書籍 悉曇字母 勝覚筆 平安時代
平成館 重文 書籍 菩提場荘厳陀羅尼、他 平安時代
平成館 彫刻 不動明王踏み下げ像(五大明王像のうち)
*展示期間 1/27(土)~2/8(木)
鎌倉時代
平成館 彫刻 降三世明王像(五大明王像のうち)
*展示期間 1/27(土)~2/8(木)
江戸時代
平成館 彫刻 軍荼利明王像(五大明王像のうち)
*展示期間 1/27(土)~2/8(木)
江戸時代
平成館 彫刻 大威徳明王像(五大明王像のうち)
*展示期間 1/27(土)~2/8(木)
江戸時代
平成館 彫刻 金剛夜叉明王像(五大明王像のうち)
*展示期間 1/27(土)~2/8(木)
江戸時代
平成館 重文 彫刻 不動明王像(五大明王像のうち) 安土桃山時代
平成館 重文 彫刻 降三世明王像(五大明王像のうち) 安土桃山時代
平成館 重文 彫刻 軍荼利明王像(五大明王像のうち) 安土桃山時代
平成館 重文 彫刻 大威徳明王像(五大明王像のうち) 平安時代
平成館 重文 彫刻 金剛夜叉明王像(五大明王像のうち) [頭部]鎌倉時代
[体部]安土桃山時代
平成館 絵画 五大堂壁画下図 大畑桑丘人筆 昭和時代
平成館 重文 書籍 随佛念誦要訣 淳祐筆 平安時代
平成館 重文 絵画 金翅鳥及び大輪明王像 鎌倉時代
平成館 絵画 十二ケ月花鳥図 生駒等寿筆 江戸時代
平成館 絵画 秋草図 江戸時代
平成館 絵画 小松曳・虫撰図 土佐光孚筆 江戸時代
平成館 重文 工芸 金銅両界曼荼羅(胎蔵界) 鎌倉時代
平成館 重文 工芸 金銅両界曼荼羅(金剛界) 鎌倉時代
平成館 国宝 彫刻 薬師如来坐像(薬師三尊像のうち) 平安時代
平成館 国宝 彫刻 日光菩薩像(薬師三尊像のうち) 平安時代
平成館 国宝 彫刻 月光菩薩像(薬師三尊像のうち) 平安時代
平成館 重文 彫刻 木造帝釈天騎象像 平安時代
平成館 重文 彫刻 木造閻魔天騎牛像 平安時代
平成館 工芸 輿 江戸時代
平成館 工芸 板輿 江戸時代
平成館 重文 彫刻 木造如意輪観音坐像 平安時代
平成館 書籍 源氏物語年立 江戸時代
平成館 絵画 源氏物語図 江戸時代
平成館 絵画 紅葉賀之図  狩野常信筆 江戸時代
平成館 工芸 鞨鼓 江戸時代
平成館 工芸 鉦鼓 江戸時代
平成館 工芸 琵琶 江戸時代
平成館 工芸 楽太鼓 江戸時代

*本WEBサイトの全ページの画像・文章・映像等の著作権は総本山 醍醐寺にあります。無断で複写・複製・転載することを禁じます。
Copyright (c) 2008 DAIGOJI Temple. All Rights Reserved.