●雨月茶屋からのお知らせ
5月は2(月)、6(金)、21(土)、25(水)、27(金)、28(土)の計6日間は喫茶のみの営業となりますのでご注意ください。
5/6より霊宝館本館・平成館は閉館し、庭園と仏像棟のみの開館となっています。
開館時間:10:00~16:00(入館は15:30まで)※無料です。
4月30日(土) 午前1時~午前1時44分 Eテレ 令和の寺子屋「相手の気持ちによりそって~演出家・宮本亞門」
午前1時44分~午前2時30分 Eテレ 令和の寺子屋「生命って何だろう~生物学者・福岡伸一」
醍醐寺で行われた未来を担う子どもたちのための特別授業です。前回お見逃しの方はぜひご覧ください。
醍醐寺チャンネルが更新されました。醍醐寺の「祈りの世界」の心を表す「安心利他」という言葉の解説です。下記リンクかバナーからご覧ください。
皆様の様々な願いを叶える仏様が醍醐寺にはたくさんおられます。また、醍醐寺は皆様の願いや苦しみに寄り添っていきたいと思っています。仏様とご縁を結んでみませんか。醍醐寺お祈りMAP
霊宝館では春期特別展「鎌倉・十三世紀の寺宝」が開催されています。北条義時(陸奥守)の関東下知状(国宝)を初公開しています。特製チラシはこちらをご覧ください。2022霊宝館春期チラシ表 2022霊宝館春期チラシ裏
桜咲く醍醐寺から、安心利他(あんじんりた)の祈りを込めて、 醍醐の桜が想い出に残るよう国宝 五重塔の切り絵を施し、 みなさまの健康を願い、ご本尊お薬師様を揮毫した特別のご朱印です。
皆様にご好評をいただいておりましたスマホアプリ「醍醐寺ナビ」は、3月末日を持ちまして、ご利用できなくなりました。今後は、もっと便利でご利用しやすいものをご提供できるようにして参りますので、しばらくお待ちください。
御影・懐中守は3月末までお申込みいただけます。
当ホームページ五大力尊御影申込フォーム・電話(075-571-0002)・FAX(075-571-0101)で自宅で申込、受け取りができます。
心に力と安心を頂いてください。