行事案内

桜情報

桜情報

2025年04月17日

令和7年4月17日の桜だより

醍醐寺の桜の最後を締めくくる、オオヤマザクラ(金堂周辺)と八重桜のカンザン(霊宝館)が見頃を迎えました。

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館のカンザン

カンザン

カンザン

霊宝館 白山大手毬

金堂左手のオオヤマザクラ

金堂右手のオオヤマザクラ

オオヤマザクラ 白

オオヤマザクラ 紅

桜情報

2025年04月11日

令和7年4月11日の桜だより

ソメイヨシノも散り始める木が増え、桜吹雪も時折見られます。紅しだれ、山桜は見頃、八重の白山大手毬は見頃です。オオヤマザクラも見頃を迎えています。

総門前

総門前紅しだれ

三宝院前

三宝院大玄関内も見頃です

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館前石畳

霊宝館庭園 白山大手毬

霊宝館庭園 白山大手毬

霊宝館庭園 カンザン

霊宝館庭園 ど根性桜

霊宝館庭園 紅しだれ

桜の馬場

伽藍参道の山桜

伽藍参道

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

金堂右奥のオオヤマザクラの白

金堂右奥のオオヤマザクラ紅

桜情報

2025年04月08日

令和7年4月8日の桜だより

醍醐寺の桜は、しだれ桜は見頃過ぎ、ソメイヨシノ、山桜は見頃、紅しだれ、八重桜は5分から7分咲きです。

総門前

総門前の紅しだれ

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院庭園紅しだれ

霊宝館前石畳

霊宝館前

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館 ど根性桜

桜の馬場

仁王門前

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

五重塔前

五重塔周辺

伽藍参道

伽藍参道

伽藍 八重紅しだれ

伽藍 オオシマザクラ

金堂横オオヤマザクラ

林泉

林泉寿庵周辺

桜情報

2025年04月05日

令和7年4月5日の桜だより

しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜は見頃を迎えています。紅しだれ、八重桜も5分咲きくらいになりました。見頃のしだれ桜と八重の白山大手毬が一緒に見られるのはあまりなかったのですが、霊宝館でご覧いただけます。

総門前

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館前桜のトンネル

霊宝館庭園 しだれと白山大手毬

霊宝館庭園

霊宝館庭園 ど根性桜

霊宝館庭園 白山大手毬

桜の馬場

仁王門前

金堂周辺

金堂周辺

五重塔前

清瀧宮前

五重塔周辺

五重塔周辺

伽藍の様子

三昧耶堂周辺

林泉

観音堂前山桜

観音堂周辺

桜情報

2025年04月03日

令和7年4月3日の桜だより

醍醐寺の桜は全体で7分くらいです。しだれ桜は見頃、ソメイヨシノ、山桜ももうすぐ見頃を迎えつつあります。霊宝館の「ど根性桜」は見頃を迎えました。八重桜の白山大手毬、紅しだれ、オオシマザクラも咲き始めてきました。また霊宝館の外周路も開放されています。

三宝院憲深林苑はまだ見頃が続いています

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院売店周辺

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園のど根性桜 見頃を迎えました

霊宝館庭園の八重 白山大手毬も咲き始めました

霊宝館外周路から

霊宝館外周路から

霊宝館前 ソメイヨシノ

仁王門前

仁王門前

五重塔前

清瀧宮前

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

五重塔周辺 八重紅桜

五重塔周辺 オオシマザクラ

三昧耶堂周辺

観音堂周辺

観音堂前山桜

観音堂前山桜

桜情報

2025年03月30日

令和7年3月30日の桜だより

醍醐寺全体としては5分咲きでしょうか。しだれ桜は見頃、ソメイヨシノは3分咲きに近い木も増えてきました。紅しだれ桜も咲き始めてきました。

醍醐寺総門前

三宝院 太閤しだれ桜

太閤千代しだれ 上の太閤しだれのクローンですが枝ぶりが似てきたような感じに見えます

三宝院庭園

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

霊宝館深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

桜の馬場のソメイヨシノ

仁王門前

金堂横薬師大しだれ

五重塔前大しだれ

清瀧宮前

清瀧宮周辺

伽藍 紅しだれも咲いてきました

伽藍 江戸彼岸の開花が進みました

三昧耶堂周辺

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月29日

令和7年3月29日の桜情報

日に日に開花が進んでおります。しだれは正に今が見頃、ソメイヨシノは咲き始め、山桜も咲き始め、紅しだれも花をつけ始めてきました。八重はかなりつぼみが膨らんできました。

総門前

三宝院憲深林苑 まだまだ見頃です

三宝院 太閤しだれ桜 見頃です

三宝院 太閤千代しだれ 見頃です

三宝院 太閤千代しだれ 見頃です

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館 カフェ前のしだれも見頃です

霊宝館庭園

霊宝館庭園

仁王門前

仁王門前

金堂横 薬師大しだれ

金堂横薬師大しだれと伽藍の様子

伽藍の様子

五重塔前 見頃です

清瀧宮付近の江戸彼岸も咲き始めました

清瀧宮前

三昧耶堂前も咲き始めました

林泉の山桜も咲き始めました

林泉 観音堂横江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月28日

令和7年3月28日の桜情報

昨日は5分咲きくらいであったしだれ桜が一気に見頃を迎えています。ソメイヨシノも咲き始めてきました。他の桜はまだ蕾ですが、かなり膨らんでいます。

三宝院憲深林苑は見頃

三宝院 太閤しだれ桜も見頃を迎えました

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院 売店周辺

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館庭園 一気に見頃になりました

霊宝館庭園

仁王門前 見頃です

伽藍 鐘楼堂付近

金堂横 薬師大しだれ

伽藍の様子

伽藍 五重塔前大しだれ

五重塔周辺

伽藍 清瀧宮

伽藍林泉 観音堂周辺

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月27日

令和7年3月27日の桜情報

全体としては咲き始め。三宝院憲深林苑の河津桜は見頃、しだれ桜は3分から5分咲き、ソメイヨシノは咲き始めた木もありますが、多くの木は蕾が膨らみはじめという感じです。山桜は咲き始めた木もあります。

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜は5分咲き

三宝院太閤しだれ桜

三宝院売店前

三宝院太閤千代しだれ

総門前も咲き始めました

霊宝館 深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園

仁王門前

仁王門前

金堂横 薬師大しだれ

金堂横薬師大しだれ

金堂周辺 ソメイヨシノも咲き始めました

五重塔前 5分咲きまでもう少し

清瀧宮前

観音堂横 江戸彼岸桜

江戸彼岸桜と弁天堂

 

桜情報

2025年03月25日

令和7年3月25日の桜情報

今日の好天で、しだれ桜が結構咲き始めてきました。明日も23度の予報となっていますので、開花が加速しそうな感じです。

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

霊宝館庭園 しだれ桜

霊宝館 深雪桜

霊宝館 深雪桜

金堂横 薬師大しだれ

五重塔前 大しだれ桜

五重塔付近 しだれ桜

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月24日

令和7年3月24日の桜情報

昨日、三宝院憲深林苑で河津桜が開花しました。境内では霊宝館の深雪桜が数輪開花、観音堂横の江戸彼岸桜が開花していました。他のしだれ桜はもうすぐ咲きそう、ソメイヨシノはまだ固い蕾です。

憲深林苑の河津桜

憲深林苑の河津桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

霊宝館庭園のしだれ桜

霊宝館庭園のしだれ桜

霊宝館の深雪桜

仁王門前

五重塔前

金堂横

観音堂横の江戸彼岸桜

 

桜情報

2024年04月18日

令和6年4月18日の桜情報(今年最後の桜情報です)

醍醐寺境内は桜一色から新緑の世界に変わりつつありまが、霊宝館では醍醐の桜の最後を飾る八重桜カンザンが見頃を迎えています。仁王門横では山桜が林泉奥ではオオヤマザクラがひっそりと見頃を迎えていました。

総門前の紅しだれも葉が多くなってきました

三宝院庭園の紅しだれ

三宝院庭園の紅しだれ 桜の絨毯が敷かれていました

霊宝館入口付近のカンザン

霊宝館庭園のカンザン

霊宝館庭園のカンザン

仁王門横の山桜

仁王門横山桜

桜の馬場

霊宝館前石畳 すっかり風景がかわりました

五重塔間 新緑です

五重塔周辺の八重紅しだれ

参道の紅しだれ

林泉奥のオオヤマザクラ   

三宝院では藤の花が咲いていました

桜情報

2024年04月11日

令和6年4月10日の桜情報

しだれ桜は見頃過ぎ、ソメイヨシノは散り始めてきましたが、まだまだ綺麗です。伽藍各所の紅しだれ桜、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、林泉の山桜は見頃です。霊宝館の八重桜も見頃を迎えています。

醍醐寺総門の様子

醍醐寺総門前の紅しだれは見頃です

三宝院太閤しだれ桜はこんな感じです

三宝院庭園の紅しだれ

三宝院庭園の紅しだれ

桜の馬場の様子

霊宝館前石畳の様子

霊宝館庭園の八重桜・白山大手毬

霊宝館庭園の白山大手毬

霊宝館庭園

仁王門前のオオシマザクラ

仁王門前ソメイヨシノ

伽藍参道

伽藍ソメイヨシノ

五重塔周辺 八重紅しだれ

伽藍参道より金堂周辺

金堂周辺

金堂右手のオオヤマザクラも見頃です

オオヤマザクラ 赤

オオヤマザクラ 白

金堂左手のオオヤマザクラ

伽藍参道 紅白の桜が並んで見頃です

伽藍の様子

林泉の山桜 背の高い木が多く凛とした美しさです

桜情報

2024年04月07日

令和6年4月7日の桜情報

醍醐寺境内全体で見頃を迎えています。しだれ桜からソメイヨシノに主役が変わりました。霊宝館庭園では、八重桜の白山大手毬が一気に見頃を迎えました。

醍醐寺総門

醍醐寺総門の紅しだれも見頃を迎えています

太閤しだれ桜も長く咲いてくれています

三宝院庭園の紅しだれも見頃を迎えました

三宝院庭園紅しだれ

桜の馬場

霊宝館前石畳の桜のトンネル

霊宝館入口のしだれも長く咲いています

霊宝館庭園の様子

霊宝館カフェ周辺 満開の桜の中で食事が出来ます

霊宝館庭園の八重桜・白山大手毬

白山大手毬・こんな感じの花です

霊宝館庭園のソメイヨシノ 台風で倒れてからこんなに力強く再生しました

仁王門前はソメイヨシノに主役が変わりました

伽藍参道より金堂

五重塔大しだれは寂しくなってきました

五重塔周辺は見頃です

金堂周辺 薬師大しだれは寂しきなりましたがソメイヨシノが見頃です

金堂西側

金堂東側

オオヤマザクラも数輪開花しました

伽藍参道の様子

真如三昧耶堂周辺

林泉 山桜がひっそりと咲いています

林泉 寿庵

桜情報

2024年04月04日

令和6年4月4日の桜情報

しだれ桜はまだまだ見頃、ソメイヨシノ五分咲きから見頃が近い木もあります。山桜も五分咲きから見頃が近い木もあります。

霊宝館の八重桜は開花し始めましたがまだツボミが多いです。

総門前のしだれは見頃です

総門前の紅しだれは三分から五分くらいです

三宝院 太閤しだれ桜はまだまだ見頃です

三宝院前の様子

三宝院庭園内の紅しだれ

霊宝館前の石畳

霊宝館入口

霊宝館庭園山桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園の八重桜

桜の馬場

仁王門前

オオシマザクラと仁王門

金堂横 薬師大しだれ

金堂東側

伽藍参道より金堂

伽藍参道より金堂

伽藍参道

伽藍参道

五重塔前

金堂鐘楼堂前のオオシマザクラ 紅白2色です

三昧耶堂周辺 桜まつりが楽しみです

観音堂周辺

寿庵

参道ソメイヨシノ

桜情報

2024年04月02日

令和6年4月2日の桜情報

しだれ桜は全山見頃が続いています。ソメイヨシノは三分から五分咲き、山桜は桜の馬場はまだ三分くらいですが、林泉は五分咲きになりました。八重はまだツボミですが、かなり膨らんできています。総門前や三宝院庭園の紅しだれは咲き始めです。

総門前の紅しだれ

醍醐寺総門

三宝院 太閤しだれ桜

太閤しだれ桜 今が一番きれいです

三宝院売店前

三宝院 太閤千代しだれ

霊宝館入口

霊宝館 朝日の中の深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館外周路から仁王門

霊宝館外周路

仁王門前

桜の馬場のソメイヨシノ

桜の馬場のオオシマザクラ

仁王門前ではしだれ、ソメイヨシノ、オオシマザクラが咲き誇っています

清瀧宮前

五重塔前

金堂横 薬師大しだれ

伽藍参道の様子

金堂の周辺

真如三昧耶堂付近も綺麗に咲いてきました

林泉 山桜

観音堂周辺はエドヒガン、しだれ、紅しだれ、山桜が咲き誇っています

 

桜情報

2024年03月29日

令和6年3月29日の桜情報

昨日はしだれ桜が五分咲きでしたが、今日の陽気で一気に見頃を迎えました。まだ五分咲きの木もありますが、境内全域のしだれ桜は見頃です。霊宝館の外周も見頃です

ソメイヨシノ、山桜もちらほらと開花し始めました。八重桜はまだツボミです。

総門前も咲き始めてきました

桜の馬場のソメイヨシノも開花しました

三宝院憲深林苑は見頃が続いています

憲深林苑ではキッチンカーも出店しています

三宝院 太閤しだれ桜 見頃を迎えました

太閤しだれ桜

太閤千代しだれ

三宝院売店前

霊宝館入口

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路

仁王門前 見頃です

仁王門前

伽藍参道のエドヒガン こちらも咲き始めました

五重塔前大しだれ やっと見頃を迎えました

清瀧宮前 華やかです

五重塔前

五重塔前

五重塔横参道

金堂横 薬師大しだれ

こちらも薬師大しだれ

観音堂横エドヒガン 見頃を迎えました

桜情報

2024年03月28日

令和6年3月28日の桜情報

いよいよ境内全域のしだれ桜が三分から五分咲きになってきました。憲深林苑はしだれも五分咲きになり、参拝の方々の憩いの場となっています。

ソメイヨシノはまだツボミが多いですが、かなり膨らみ始めています。桜の馬場は仁王門前のしだれ以外はまだツボミですが、ちらほらと咲き始めています。

三宝院憲深林苑は見頃です

憲深林苑のしだれも良い感じです

三宝院 太閤しだれ桜も五分咲きを迎えています

太閤しだれ桜

太閤しだれ桜のクローンの太閤千代しだれ

三宝院売店の人気商品です

霊宝館の深雪桜 五分咲きです

霊宝館庭園

霊宝館外周路・明日から開放です

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路より

仁王門前

五重塔前 かなり咲き始めてきました

清瀧宮前

五重塔横参道 このしだれは見頃です

雪洞

金堂横 薬師大しだれ

薬師大しだれ 今年も綺麗に咲いてくれました

林泉の山桜

観音堂横エドヒガン 一気に咲き始めてきました

同じエドヒガンです

雨月茶屋前には日替わりでキッチンカーが出店しています

雨月前では特別席でお弁当も食べられます

 

桜情報

2024年03月24日

令和6年3月24日の桜情報

しだれ桜はちらほら咲き始めている木もありますが、全体的にはつぼみ膨らむという感じです。ソメイヨシノは固いつぼみ。山桜は林泉では咲き始めましたが、境内の多くではまだつぼみです。

三宝院憲深林苑では見頃の河津桜の隣のしだれ桜も咲き始めてきました。芝生のお庭で休憩も出来ます。

憲深林苑ではしだれも咲いてきました

河津桜は見頃です

三宝院 太閤しだれ桜 2日前よりかなりつぼみが膨らんでいます

太閤しだれ桜

霊宝館 深雪桜

仁王門前

仁王門前も少し咲き始めました

五重塔前

清瀧宮前

金堂横 薬師大しだれ

五重塔横参道のしだれ

林泉の山桜

観音堂横のエドヒガン

伽藍の様子

桜情報

2024年03月22日

令和6年3月22日の桜情報

境内全体ではしだれ桜、ソメイヨシノ、山桜ともツボミです。しだれ桜はかなりツボミも膨らみ日当たりの良い場所は開花し始めた木もあります。

三宝院憲深林苑は見頃を迎えています。

三宝院憲深林苑の様子

三宝院憲深林苑の様子

憲深林苑の河津桜

三宝院の太閤しだれ桜

霊宝館 深雪桜

深雪桜は開花し始めています

霊宝館庭園のしだれ桜 こちらももうすぐ開花しそうです

仁王門前ももう少しです

五重塔前はこんな感じです

もう少しで開花です

金堂横 薬師大しだれ

薬師大しだれも咲き始めています

五重塔横参道の枝垂れも開花しました

五重塔横参道の枝垂れ

観音堂横のエドヒガンも咲き始めました

桜情報

2024年03月19日

令和6年3月19日の桜情報

三宝院憲深林苑の河津桜は五分咲きになりました。境内全体はまだツボミですが、しだれ桜はツボミがかなり膨らみ始めています。

憲深林苑の河津桜

こちらも憲深林苑の河津桜

今年はキッチンカーも出店し、この中で飲食できます

三宝院前の太閤しだれ桜もつぼみが膨らんできました

霊宝館の深雪桜は何輪か花を咲かせました

桜情報

2024年03月15日

令和6年3月15日の桜情報

本日3月15日午後3時から桜会が開白します。

併せて桜情報をお届けします。全体的にはまだツボミですが、三宝院憲深林苑の河津桜が三分咲きくらいになってきました。3月1日には数輪の花が咲いたのですが、寒波でまるで冷蔵庫の中に入ったようでした。ここ数日の暖かさで一気に花を咲かせてきました。※現在は公開準備中です、お楽しみに。

憲深林苑の様子

三宝院憲深林苑の河津桜とメジロ

メジロたちも嬉しそうです

桜情報

2023年04月03日

令和5年4月3日の桜情報

境内のしだれは見頃を過ぎ、ソメイヨシノは有終の美を飾っているところです。山桜、八重は見頃が続いています。遅咲きの金堂横のオオヤマザクラも咲き始めてきました。

総門前の紅しだれ

三宝稲庭園紅しだれ

三宝院太閤しだれ桜

霊宝館前 桜のトンネル

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園 醍醐寺で一番最後に咲くカンザン

霊宝館外周より

仁王門前

伽藍参道

金堂周辺

五重塔周辺

金堂とオオヤマザクラ 紅白の2本の大木です

オオヤマザクラ 紅

オオヤマザクラ 白

五重塔とオオシマザクラ

伽藍 八重紅しだれ

こちらも八重紅しだれ

三昧耶堂 花祭りまでは難しいかもしれません

林泉 写真では伝わりにくいですが、山桜と紅葉の新緑が綺麗です

桜情報

2023年03月31日

令和5年3月31日の桜情報

しだれ桜は散り始めていますが、ソメイヨシノ、山桜、八重桜は見頃が続いています。

総門前の様子

桜の馬場の様子

桜の馬場から霊宝館方面

三宝院太閤しだれ桜 散り始めてきました 桜吹雪がキレイです

三宝院庭園 紅しだれ 見頃です

霊宝館庭園八重桜

霊宝館庭園 ソメイヨシノ

霊宝館前 桜のトンネル

霊宝館外周

霊宝館外周

仁王門前

伽藍参道

五重塔周辺 八重紅しだれ

金堂周辺

伽藍 八重紅しだれ

伽藍参道の様子

真如三昧耶堂

林泉 観音堂周辺

林泉 寿庵周辺

オオシマザクラ

ミツバツツジも綺麗に咲いていました

桜情報

2023年03月29日

●令和5年3月29日の桜情報

醍醐寺の桜は、全山見頃が続いております。しだれ桜は花弁が舞っていますが全種類が桜の共演している状態です。今日は29日の醍醐市もあり、多くの人で賑わっていました。

総門前紅しだれ

総門前

桜の馬場

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院庭園紅しだれ

拝観受付横の山桜 受付で並んでいる方を和ませてくれます

霊宝館前 醍醐市の様子

霊宝館前桜並木

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園 ソメイヨシノ

霊宝館外周

霊宝館外周

霊宝館外周

仁王門前

参道「のオオシマザクラ 清楚な美しさです

桜会雪洞 今年の太閤さんは京都信用金庫の理事長様です

金堂前

五重塔前

五重塔周辺 八重紅しだれ

不動堂・三昧耶堂周辺

伽藍参道の様子

金堂周辺

桜情報

2025年04月17日

令和7年4月17日の桜だより

醍醐寺の桜の最後を締めくくる、オオヤマザクラ(金堂周辺)と八重桜のカンザン(霊宝館)が見頃を迎えました。

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館のカンザン

カンザン

カンザン

霊宝館 白山大手毬

金堂左手のオオヤマザクラ

金堂右手のオオヤマザクラ

オオヤマザクラ 白

オオヤマザクラ 紅

桜情報

2025年04月11日

令和7年4月11日の桜だより

ソメイヨシノも散り始める木が増え、桜吹雪も時折見られます。紅しだれ、山桜は見頃、八重の白山大手毬は見頃です。オオヤマザクラも見頃を迎えています。

総門前

総門前紅しだれ

三宝院前

三宝院大玄関内も見頃です

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館前石畳

霊宝館庭園 白山大手毬

霊宝館庭園 白山大手毬

霊宝館庭園 カンザン

霊宝館庭園 ど根性桜

霊宝館庭園 紅しだれ

桜の馬場

伽藍参道の山桜

伽藍参道

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

金堂右奥のオオヤマザクラの白

金堂右奥のオオヤマザクラ紅

桜情報

2025年04月08日

令和7年4月8日の桜だより

醍醐寺の桜は、しだれ桜は見頃過ぎ、ソメイヨシノ、山桜は見頃、紅しだれ、八重桜は5分から7分咲きです。

総門前

総門前の紅しだれ

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院庭園紅しだれ

霊宝館前石畳

霊宝館前

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館 ど根性桜

桜の馬場

仁王門前

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

五重塔前

五重塔周辺

伽藍参道

伽藍参道

伽藍 八重紅しだれ

伽藍 オオシマザクラ

金堂横オオヤマザクラ

林泉

林泉寿庵周辺

桜情報

2025年04月05日

令和7年4月5日の桜だより

しだれ桜、ソメイヨシノ、山桜は見頃を迎えています。紅しだれ、八重桜も5分咲きくらいになりました。見頃のしだれ桜と八重の白山大手毬が一緒に見られるのはあまりなかったのですが、霊宝館でご覧いただけます。

総門前

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院庭園の紅しだれ

霊宝館前桜のトンネル

霊宝館庭園 しだれと白山大手毬

霊宝館庭園

霊宝館庭園 ど根性桜

霊宝館庭園 白山大手毬

桜の馬場

仁王門前

金堂周辺

金堂周辺

五重塔前

清瀧宮前

五重塔周辺

五重塔周辺

伽藍の様子

三昧耶堂周辺

林泉

観音堂前山桜

観音堂周辺

桜情報

2025年04月03日

令和7年4月3日の桜だより

醍醐寺の桜は全体で7分くらいです。しだれ桜は見頃、ソメイヨシノ、山桜ももうすぐ見頃を迎えつつあります。霊宝館の「ど根性桜」は見頃を迎えました。八重桜の白山大手毬、紅しだれ、オオシマザクラも咲き始めてきました。また霊宝館の外周路も開放されています。

三宝院憲深林苑はまだ見頃が続いています

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院売店周辺

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園のど根性桜 見頃を迎えました

霊宝館庭園の八重 白山大手毬も咲き始めました

霊宝館外周路から

霊宝館外周路から

霊宝館前 ソメイヨシノ

仁王門前

仁王門前

五重塔前

清瀧宮前

金堂周辺

金堂周辺

金堂周辺

五重塔周辺 八重紅桜

五重塔周辺 オオシマザクラ

三昧耶堂周辺

観音堂周辺

観音堂前山桜

観音堂前山桜

桜情報

2025年03月30日

令和7年3月30日の桜だより

醍醐寺全体としては5分咲きでしょうか。しだれ桜は見頃、ソメイヨシノは3分咲きに近い木も増えてきました。紅しだれ桜も咲き始めてきました。

醍醐寺総門前

三宝院 太閤しだれ桜

太閤千代しだれ 上の太閤しだれのクローンですが枝ぶりが似てきたような感じに見えます

三宝院庭園

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

霊宝館深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

桜の馬場のソメイヨシノ

仁王門前

金堂横薬師大しだれ

五重塔前大しだれ

清瀧宮前

清瀧宮周辺

伽藍 紅しだれも咲いてきました

伽藍 江戸彼岸の開花が進みました

三昧耶堂周辺

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月29日

令和7年3月29日の桜情報

日に日に開花が進んでおります。しだれは正に今が見頃、ソメイヨシノは咲き始め、山桜も咲き始め、紅しだれも花をつけ始めてきました。八重はかなりつぼみが膨らんできました。

総門前

三宝院憲深林苑 まだまだ見頃です

三宝院 太閤しだれ桜 見頃です

三宝院 太閤千代しだれ 見頃です

三宝院 太閤千代しだれ 見頃です

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館 カフェ前のしだれも見頃です

霊宝館庭園

霊宝館庭園

仁王門前

仁王門前

金堂横 薬師大しだれ

金堂横薬師大しだれと伽藍の様子

伽藍の様子

五重塔前 見頃です

清瀧宮付近の江戸彼岸も咲き始めました

清瀧宮前

三昧耶堂前も咲き始めました

林泉の山桜も咲き始めました

林泉 観音堂横江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月28日

令和7年3月28日の桜情報

昨日は5分咲きくらいであったしだれ桜が一気に見頃を迎えています。ソメイヨシノも咲き始めてきました。他の桜はまだ蕾ですが、かなり膨らんでいます。

三宝院憲深林苑は見頃

三宝院 太閤しだれ桜も見頃を迎えました

三宝院 太閤千代しだれ

三宝院 売店周辺

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館庭園 一気に見頃になりました

霊宝館庭園

仁王門前 見頃です

伽藍 鐘楼堂付近

金堂横 薬師大しだれ

伽藍の様子

伽藍 五重塔前大しだれ

五重塔周辺

伽藍 清瀧宮

伽藍林泉 観音堂周辺

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月27日

令和7年3月27日の桜情報

全体としては咲き始め。三宝院憲深林苑の河津桜は見頃、しだれ桜は3分から5分咲き、ソメイヨシノは咲き始めた木もありますが、多くの木は蕾が膨らみはじめという感じです。山桜は咲き始めた木もあります。

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜は5分咲き

三宝院太閤しだれ桜

三宝院売店前

三宝院太閤千代しだれ

総門前も咲き始めました

霊宝館 深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園

仁王門前

仁王門前

金堂横 薬師大しだれ

金堂横薬師大しだれ

金堂周辺 ソメイヨシノも咲き始めました

五重塔前 5分咲きまでもう少し

清瀧宮前

観音堂横 江戸彼岸桜

江戸彼岸桜と弁天堂

 

桜情報

2025年03月25日

令和7年3月25日の桜情報

今日の好天で、しだれ桜が結構咲き始めてきました。明日も23度の予報となっていますので、開花が加速しそうな感じです。

三宝院憲深林苑

三宝院憲深林苑

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤千代しだれ

霊宝館庭園 しだれ桜

霊宝館 深雪桜

霊宝館 深雪桜

金堂横 薬師大しだれ

五重塔前 大しだれ桜

五重塔付近 しだれ桜

観音堂横 江戸彼岸桜

桜情報

2025年03月24日

令和7年3月24日の桜情報

昨日、三宝院憲深林苑で河津桜が開花しました。境内では霊宝館の深雪桜が数輪開花、観音堂横の江戸彼岸桜が開花していました。他のしだれ桜はもうすぐ咲きそう、ソメイヨシノはまだ固い蕾です。

憲深林苑の河津桜

憲深林苑の河津桜

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院 太閤しだれ桜

霊宝館庭園のしだれ桜

霊宝館庭園のしだれ桜

霊宝館の深雪桜

仁王門前

五重塔前

金堂横

観音堂横の江戸彼岸桜

 

桜情報

2024年04月18日

令和6年4月18日の桜情報(今年最後の桜情報です)

醍醐寺境内は桜一色から新緑の世界に変わりつつありまが、霊宝館では醍醐の桜の最後を飾る八重桜カンザンが見頃を迎えています。仁王門横では山桜が林泉奥ではオオヤマザクラがひっそりと見頃を迎えていました。

総門前の紅しだれも葉が多くなってきました

三宝院庭園の紅しだれ

三宝院庭園の紅しだれ 桜の絨毯が敷かれていました

霊宝館入口付近のカンザン

霊宝館庭園のカンザン

霊宝館庭園のカンザン

仁王門横の山桜

仁王門横山桜

桜の馬場

霊宝館前石畳 すっかり風景がかわりました

五重塔間 新緑です

五重塔周辺の八重紅しだれ

参道の紅しだれ

林泉奥のオオヤマザクラ   

三宝院では藤の花が咲いていました

桜情報

2024年04月11日

令和6年4月10日の桜情報

しだれ桜は見頃過ぎ、ソメイヨシノは散り始めてきましたが、まだまだ綺麗です。伽藍各所の紅しだれ桜、オオシマザクラ、オオヤマザクラ、林泉の山桜は見頃です。霊宝館の八重桜も見頃を迎えています。

醍醐寺総門の様子

醍醐寺総門前の紅しだれは見頃です

三宝院太閤しだれ桜はこんな感じです

三宝院庭園の紅しだれ

三宝院庭園の紅しだれ

桜の馬場の様子

霊宝館前石畳の様子

霊宝館庭園の八重桜・白山大手毬

霊宝館庭園の白山大手毬

霊宝館庭園

仁王門前のオオシマザクラ

仁王門前ソメイヨシノ

伽藍参道

伽藍ソメイヨシノ

五重塔周辺 八重紅しだれ

伽藍参道より金堂周辺

金堂周辺

金堂右手のオオヤマザクラも見頃です

オオヤマザクラ 赤

オオヤマザクラ 白

金堂左手のオオヤマザクラ

伽藍参道 紅白の桜が並んで見頃です

伽藍の様子

林泉の山桜 背の高い木が多く凛とした美しさです

桜情報

2024年04月07日

令和6年4月7日の桜情報

醍醐寺境内全体で見頃を迎えています。しだれ桜からソメイヨシノに主役が変わりました。霊宝館庭園では、八重桜の白山大手毬が一気に見頃を迎えました。

醍醐寺総門

醍醐寺総門の紅しだれも見頃を迎えています

太閤しだれ桜も長く咲いてくれています

三宝院庭園の紅しだれも見頃を迎えました

三宝院庭園紅しだれ

桜の馬場

霊宝館前石畳の桜のトンネル

霊宝館入口のしだれも長く咲いています

霊宝館庭園の様子

霊宝館カフェ周辺 満開の桜の中で食事が出来ます

霊宝館庭園の八重桜・白山大手毬

白山大手毬・こんな感じの花です

霊宝館庭園のソメイヨシノ 台風で倒れてからこんなに力強く再生しました

仁王門前はソメイヨシノに主役が変わりました

伽藍参道より金堂

五重塔大しだれは寂しくなってきました

五重塔周辺は見頃です

金堂周辺 薬師大しだれは寂しきなりましたがソメイヨシノが見頃です

金堂西側

金堂東側

オオヤマザクラも数輪開花しました

伽藍参道の様子

真如三昧耶堂周辺

林泉 山桜がひっそりと咲いています

林泉 寿庵

桜情報

2024年04月04日

令和6年4月4日の桜情報

しだれ桜はまだまだ見頃、ソメイヨシノ五分咲きから見頃が近い木もあります。山桜も五分咲きから見頃が近い木もあります。

霊宝館の八重桜は開花し始めましたがまだツボミが多いです。

総門前のしだれは見頃です

総門前の紅しだれは三分から五分くらいです

三宝院 太閤しだれ桜はまだまだ見頃です

三宝院前の様子

三宝院庭園内の紅しだれ

霊宝館前の石畳

霊宝館入口

霊宝館庭園山桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園

霊宝館庭園の八重桜

桜の馬場

仁王門前

オオシマザクラと仁王門

金堂横 薬師大しだれ

金堂東側

伽藍参道より金堂

伽藍参道より金堂

伽藍参道

伽藍参道

五重塔前

金堂鐘楼堂前のオオシマザクラ 紅白2色です

三昧耶堂周辺 桜まつりが楽しみです

観音堂周辺

寿庵

参道ソメイヨシノ

桜情報

2024年04月02日

令和6年4月2日の桜情報

しだれ桜は全山見頃が続いています。ソメイヨシノは三分から五分咲き、山桜は桜の馬場はまだ三分くらいですが、林泉は五分咲きになりました。八重はまだツボミですが、かなり膨らんできています。総門前や三宝院庭園の紅しだれは咲き始めです。

総門前の紅しだれ

醍醐寺総門

三宝院 太閤しだれ桜

太閤しだれ桜 今が一番きれいです

三宝院売店前

三宝院 太閤千代しだれ

霊宝館入口

霊宝館 朝日の中の深雪桜

霊宝館庭園

霊宝館外周路から仁王門

霊宝館外周路

仁王門前

桜の馬場のソメイヨシノ

桜の馬場のオオシマザクラ

仁王門前ではしだれ、ソメイヨシノ、オオシマザクラが咲き誇っています

清瀧宮前

五重塔前

金堂横 薬師大しだれ

伽藍参道の様子

金堂の周辺

真如三昧耶堂付近も綺麗に咲いてきました

林泉 山桜

観音堂周辺はエドヒガン、しだれ、紅しだれ、山桜が咲き誇っています

 

桜情報

2024年03月29日

令和6年3月29日の桜情報

昨日はしだれ桜が五分咲きでしたが、今日の陽気で一気に見頃を迎えました。まだ五分咲きの木もありますが、境内全域のしだれ桜は見頃です。霊宝館の外周も見頃です

ソメイヨシノ、山桜もちらほらと開花し始めました。八重桜はまだツボミです。

総門前も咲き始めてきました

桜の馬場のソメイヨシノも開花しました

三宝院憲深林苑は見頃が続いています

憲深林苑ではキッチンカーも出店しています

三宝院 太閤しだれ桜 見頃を迎えました

太閤しだれ桜

太閤千代しだれ

三宝院売店前

霊宝館入口

霊宝館 深雪桜 見頃です

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路

仁王門前 見頃です

仁王門前

伽藍参道のエドヒガン こちらも咲き始めました

五重塔前大しだれ やっと見頃を迎えました

清瀧宮前 華やかです

五重塔前

五重塔前

五重塔横参道

金堂横 薬師大しだれ

こちらも薬師大しだれ

観音堂横エドヒガン 見頃を迎えました

桜情報

2024年03月28日

令和6年3月28日の桜情報

いよいよ境内全域のしだれ桜が三分から五分咲きになってきました。憲深林苑はしだれも五分咲きになり、参拝の方々の憩いの場となっています。

ソメイヨシノはまだツボミが多いですが、かなり膨らみ始めています。桜の馬場は仁王門前のしだれ以外はまだツボミですが、ちらほらと咲き始めています。

三宝院憲深林苑は見頃です

憲深林苑のしだれも良い感じです

三宝院 太閤しだれ桜も五分咲きを迎えています

太閤しだれ桜

太閤しだれ桜のクローンの太閤千代しだれ

三宝院売店の人気商品です

霊宝館の深雪桜 五分咲きです

霊宝館庭園

霊宝館外周路・明日から開放です

霊宝館外周路

霊宝館外周路

霊宝館外周路より

仁王門前

五重塔前 かなり咲き始めてきました

清瀧宮前

五重塔横参道 このしだれは見頃です

雪洞

金堂横 薬師大しだれ

薬師大しだれ 今年も綺麗に咲いてくれました

林泉の山桜

観音堂横エドヒガン 一気に咲き始めてきました

同じエドヒガンです

雨月茶屋前には日替わりでキッチンカーが出店しています

雨月前では特別席でお弁当も食べられます

 

桜情報

2024年03月24日

令和6年3月24日の桜情報

しだれ桜はちらほら咲き始めている木もありますが、全体的にはつぼみ膨らむという感じです。ソメイヨシノは固いつぼみ。山桜は林泉では咲き始めましたが、境内の多くではまだつぼみです。

三宝院憲深林苑では見頃の河津桜の隣のしだれ桜も咲き始めてきました。芝生のお庭で休憩も出来ます。

憲深林苑ではしだれも咲いてきました

河津桜は見頃です

三宝院 太閤しだれ桜 2日前よりかなりつぼみが膨らんでいます

太閤しだれ桜

霊宝館 深雪桜

仁王門前

仁王門前も少し咲き始めました

五重塔前

清瀧宮前

金堂横 薬師大しだれ

五重塔横参道のしだれ

林泉の山桜

観音堂横のエドヒガン

伽藍の様子

桜情報

2024年03月22日

令和6年3月22日の桜情報

境内全体ではしだれ桜、ソメイヨシノ、山桜ともツボミです。しだれ桜はかなりツボミも膨らみ日当たりの良い場所は開花し始めた木もあります。

三宝院憲深林苑は見頃を迎えています。

三宝院憲深林苑の様子

三宝院憲深林苑の様子

憲深林苑の河津桜

三宝院の太閤しだれ桜

霊宝館 深雪桜

深雪桜は開花し始めています

霊宝館庭園のしだれ桜 こちらももうすぐ開花しそうです

仁王門前ももう少しです

五重塔前はこんな感じです

もう少しで開花です

金堂横 薬師大しだれ

薬師大しだれも咲き始めています

五重塔横参道の枝垂れも開花しました

五重塔横参道の枝垂れ

観音堂横のエドヒガンも咲き始めました

桜情報

2024年03月19日

令和6年3月19日の桜情報

三宝院憲深林苑の河津桜は五分咲きになりました。境内全体はまだツボミですが、しだれ桜はツボミがかなり膨らみ始めています。

憲深林苑の河津桜

こちらも憲深林苑の河津桜

今年はキッチンカーも出店し、この中で飲食できます

三宝院前の太閤しだれ桜もつぼみが膨らんできました

霊宝館の深雪桜は何輪か花を咲かせました

桜情報

2024年03月15日

令和6年3月15日の桜情報

本日3月15日午後3時から桜会が開白します。

併せて桜情報をお届けします。全体的にはまだツボミですが、三宝院憲深林苑の河津桜が三分咲きくらいになってきました。3月1日には数輪の花が咲いたのですが、寒波でまるで冷蔵庫の中に入ったようでした。ここ数日の暖かさで一気に花を咲かせてきました。※現在は公開準備中です、お楽しみに。

憲深林苑の様子

三宝院憲深林苑の河津桜とメジロ

メジロたちも嬉しそうです

桜情報

2023年04月03日

令和5年4月3日の桜情報

境内のしだれは見頃を過ぎ、ソメイヨシノは有終の美を飾っているところです。山桜、八重は見頃が続いています。遅咲きの金堂横のオオヤマザクラも咲き始めてきました。

総門前の紅しだれ

三宝稲庭園紅しだれ

三宝院太閤しだれ桜

霊宝館前 桜のトンネル

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園

霊宝館庭園 醍醐寺で一番最後に咲くカンザン

霊宝館外周より

仁王門前

伽藍参道

金堂周辺

五重塔周辺

金堂とオオヤマザクラ 紅白の2本の大木です

オオヤマザクラ 紅

オオヤマザクラ 白

五重塔とオオシマザクラ

伽藍 八重紅しだれ

こちらも八重紅しだれ

三昧耶堂 花祭りまでは難しいかもしれません

林泉 写真では伝わりにくいですが、山桜と紅葉の新緑が綺麗です

桜情報

2023年03月31日

令和5年3月31日の桜情報

しだれ桜は散り始めていますが、ソメイヨシノ、山桜、八重桜は見頃が続いています。

総門前の様子

桜の馬場の様子

桜の馬場から霊宝館方面

三宝院太閤しだれ桜 散り始めてきました 桜吹雪がキレイです

三宝院庭園 紅しだれ 見頃です

霊宝館庭園八重桜

霊宝館庭園 ソメイヨシノ

霊宝館前 桜のトンネル

霊宝館外周

霊宝館外周

仁王門前

伽藍参道

五重塔周辺 八重紅しだれ

金堂周辺

伽藍 八重紅しだれ

伽藍参道の様子

真如三昧耶堂

林泉 観音堂周辺

林泉 寿庵周辺

オオシマザクラ

ミツバツツジも綺麗に咲いていました

桜情報

2023年03月29日

●令和5年3月29日の桜情報

醍醐寺の桜は、全山見頃が続いております。しだれ桜は花弁が舞っていますが全種類が桜の共演している状態です。今日は29日の醍醐市もあり、多くの人で賑わっていました。

総門前紅しだれ

総門前

桜の馬場

三宝院 太閤しだれ桜

三宝院庭園紅しだれ

拝観受付横の山桜 受付で並んでいる方を和ませてくれます

霊宝館前 醍醐市の様子

霊宝館前桜並木

霊宝館庭園 八重桜

霊宝館庭園 ソメイヨシノ

霊宝館外周

霊宝館外周

霊宝館外周

仁王門前

参道「のオオシマザクラ 清楚な美しさです

桜会雪洞 今年の太閤さんは京都信用金庫の理事長様です

金堂前

五重塔前

五重塔周辺 八重紅しだれ

不動堂・三昧耶堂周辺

伽藍参道の様子

金堂周辺